食べ物・飲み物 PR

メイプリーズの「100円ケーキ」はまずい?おいしい!口コミは?【レビュー】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ハリー
ハリー
こんにちはー!ハリーですよー!

 

糖分大好き、ケーキ大好き、カロリーと友だちのハリーですどうも。

この前大好きなスーパーマーケット「ベルクス」に行ったら…

「100円ケーキ」と書かれたコーナーを見つけました。

中には文字通りおいしそうなケーキたち。しかも税込でも1個108円って。

※後々知ったのですが、基本的には110円+税で販売されているようです。

 

シャトレーゼのケーキが安くておいしい!と思ってたけど、値段だけで言えばその半分以下で買えるケーキがあるなんて。

味はそうでもないだろうな…と思って何種類か買って食べてみたら想像よりも遥かにおいしい!

もうケーキ屋ではなく、このケーキをたくさん買いたい!と思うほどでした。ものによるけどね!

 

メイプリーズの「100円ケーキ」はおいしい

箱を見てみると「メイプリーズ」というお店?会社?ブランド?のケーキのよう。

検索してみると、個人でもオンラインで購入できるようです。販売価格は税抜110円でしたが。

 

期間限定のケーキがあったりと意外にも種類の多い100円ケーキ。

今回、食べてみたものを紹介していきます。

 

ストロベリー

先ずは左側にあるストロベリー。

いちごが1つ乗っていて、定番のショートケーキ風のもの。

 

上に乗っているいちご以外はクリームとスポンジのみで、まさにシンプルイズベスト。

中に他のフルーツやジャムもありません。

 

中にフルーツやジャムのあるショートケーキが苦手な僕からしたら1番好きなショートケーキです。

クリームは甘いけど甘過ぎず、なめらかでおいしい!

スポンジもふわふわで、やさしい味でおいしい。

 

これが100円のクオリティなのか?3つは食べたいと思うケーキでした。

 

ティラミス風シフォン(期間限定)

写真右側はティラミス風シフォンという期間限定商品です。

 

100円ですから、どうせ無駄に苦いとか、甘過ぎとかなんだろうなーとか、シフォンだからクリーム足りないとかなんだろうなと思っていました。

が、想像以上にティラミス!そしてバランスの良さ。

 

クリームは甘いけどマスカルポーネチーズらしい味がするし、甘過ぎないし、全体的に苦過ぎもせずにバランスが本当に良いのです。

シフォンだけど染み込んでいてしっとりやわらかでおいしくて、これは期間限定じゃなくて通年の方が良いんじゃない?と思うケーキでした。

 

ティラミスが大好きでよく買いますが、正直これをたくさん買った方が1番幸せなのでは?と思うほどでした。

 

ベイクドショコラ

写真左側はベイクドショコラ。

 

しっとりしていて、他のケーキと比べるとちょっと固めの食感。

甘さは控えめでけっこうビター。甘いものが好きな僕としてはちょっとホイップクリーム乗せて食べたいなーとか思ってしまいました。

 

大人な味が好きならおすすめ。

 

スフレチーズ

写真真ん中はスフレチーズ。

これは5歳の息子がチョイス。

 

ふわっとやわらかく、軽めでとても食べやすいケーキ。

甘さもちょうど良くてあまりケーキを食べない5歳の息子もぺろり。

 

次は自分用にも買います!

 

カラメルのとろ生ケーキ

写真右側はカラメルのとろ生ケーキ。

 

個人的に今回優勝のケーキ。わたくしのイチオシです。

このケーキにはなんとホイップクリームとカスタードクリームが使用されているのですよ。

僕はこの2つの組み合わせがだいだい大好物。

 

カラメルはほんのり苦味はあるけど、プリンのカラメルに比べればやさしめ。

そして余計なものが入っていないので2種のクリームの甘さとうまさを感じられるので最高。

こういうのがいいのこういうのが。

 

クリームとスポンジが結局1番好きなわたくしでした。

 

レアーチーズ

レアチーズではなく、レアーと伸ばすのは商品名としてはレアではないでしょうか。静かに!

 

味の方ですが、おいしい。

ちょっと安っぽい味はするけど、それなりのレアチーズという感じです。

 

ただ個人的には、オレンジ色のみかんソース的なやつの甘さがなんとなくみかん味の飴の味のようで気に入りませんでした。

レアチーズとの相性が良くない気がします。

 

苺のモンブラン(期間限定)

期間限定の苺のモンブランです。

 

酸味はほとんどなく、甘さが強めの苺クリーム。

これはおいしくてかなり好きでした。

イチゴオレを思い浮かべる味でしたので、イチゴオレ好きにおすすめ。

 

栗のモンブラン

渋みはなく、甘めでなめらかでとっても食べやすいモンブラン。

甘党な僕にとってはかなり好物で、なんなら他のお店のモンブランに比べてもだいぶ上位に食い込みます。

 

中にはほんの少しだけ、小さな栗が入っていますが、正直気持ち程度。

僕としてはあってもなくてもといった感じです。

これはまた買いたい!

 

温州みかんのムース(期間限定)

なめらかで、さっぱり食べられるみかんのムース。

ケーキとして食べるとなんか違和感を感じました。どちらかというとゼリーに近いような。

 

フルーツゼリーが好きな息子にとってはおいしかったようです。

 

きなこと黒蜜のシフォン(期間限定)

上の方がきなこと黒蜜の味がするクリームで、とってもおいしい。和な感じです。けっこうきなこ感強め。

 

僕の想像よりもしっとり重めな生地のシフォンケーキでしたが、これはこれであり。

ただ、クリーム少なめ。

 

メイプリーズのケーキとしては、クリームたっぷり系のほうが好きかな…というのが僕の感想です。

 

ショコラ

ケーキの定番と言えるようなチョコレートのケーキのショコラ。

 

クリームはなめらかで、甘めだけどちゃんとチョコレート。

スポンジとクリームの量のバランスもちょうど良い。

上のパラパラしたチョコレートは落ちやすくて厄介だけどおいしい。

 

正直他のお店に負けていないおいしさ。

他で似たようなのを買うならここのショコラを3個食べたいと思う僕でした。

 

抹茶のシフォン

シフォンというだけあって、ふわっとした生地で軽めのケーキ。

抹茶のほろ苦さとクリームの甘さが良い感じで、息子もおいしいと喜んで食べていました。

 

もう少しクリームが欲しいなと思うのが僕のわがままです。

 

リンゴのムース(期間限定)

ケーキと言うよりゼリーとかに近いイメージのリンゴのムース。

 

果物が好きな息子に好評。

おいしいけど、僕としてはもっとクリーム感のあるケーキが好きです。

 

シャインマスカットケーキ(期間限定)

期間限定のシャインマスカットケーキです。

一粒とは言え、ケーキ+シャインマスカットで100円ちょっとは安いです。

シャインマスカットも、変な話ではありますがちゃんとシャインマスカットです。おいしい。

 

シャインマスカットを食べればただよクリームとスポンジのケーキになります。

僕としてはメイプリーズのクリームとスポンジがけっこう好きなので、シンプルでおいしいので嬉しいです。

 

紫芋のモンブラン(期間限定)

期間限定の紫芋のモンブラン。

上のモンブランクリームがちゃんと紫芋の味わいがあっておいしい。

 

甘すぎず、かと言って薄すぎず、スポンジとの相性も良くてまた食べたいと思えるおいしさでした。

 

メイプリーズの口コミ

良い評価

  • 種類が豊富
  • 安い
  • おいしい
  • 安いからこそ何度も買いたくなる

 

安いからつい買ってしまうという口コミがありました。

 

悪い評価

  • 軽いため、満足感は少なめ
  • 値段相応
  • 物によってはちょっと…

 

まあ安いから…みたいな感じの口コミがありました。

 

メイプリーズの「100円ケーキ」はスーパーやイオンやイトーヨーカドーなどで買える

僕が初めてメイプリーズのケーキに出会ったのは、スーパーの「ベルクス」というお店でしたが、それからはイオンやイトーヨーカドーでも見つけて買っています。

X(旧Twitter)で何日にどこで販売されているかを知らせてくれるので、ぜひメイプリーズの公式アカウントをフォローしてみてください。関西の方が多いイメージです。

 

メイプリーズの「100円ケーキ」はおいしかったのでまた買う(まとめ)

今回スーパー「ベルクス」で買ったメイプリーズの100円ケーキは全て当たりでした。

 

特に僕個人が気に入ったのは期間限定のティラミス風シフォンとカラメルのとろ生ケーキ。

 

不二家でケーキ1個買うならメイプリーズで5個買えるなぁとか考えたらかなりお得に感じるわたくしでした。

果物が入ったケーキよりもクリームだけのケーキが大好き!な方におすすめですよ。