子育て PR

ホテル「マホロバ・マインズ三浦」は子連れで泊まるのにおすすめ!【レビュー】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ハリー
ハリー
こんにちはー!元保育士のハリーですよー!

 

1歳の娘と6歳の息子と嫁さんと僕の4人で…

神奈川県の「マホロバ・マインズ三浦」というホテルに泊まりました。

 

マホロバ・マインズ三浦は1部屋1部屋が広く、ビュッフェでは色々あるし、プールもあるし…

子連れで行くのにとってもおすすめのホテルなのです。

 

「マホロバ・マインズ三浦」は神奈川県三浦市にあるホテル

マホロバ・マインズ三浦は、名前の通り神奈川県の三浦市にあるホテルです。

 

元々マンションとして建設されたようで、外観から見てもたしかにマンションのようですよね。

 

コンセプト等は知りませんが、外には…

虎や…

 

キリンや…

 

ゴリラがいます。

ゴリラは乗れるので、子どもから大人まで大人気でした。

 

駐車場は有料

マホロバ・マインズ三浦の駐車場は1泊につき500円と有料です。

第1、第2とありましたが、第2の方が実はホテルに近いのでおすすめですよ。

 

ホテル「マホロバ・マインズ三浦」が子連れにおすすめな理由

マホロバ・マインズ三浦がなぜ子連れにおすすめなのか、理由を説明します。

 

部屋が広い

先ず、部屋がめちゃくちゃ広いということです。

他のホテルであれば、同じ料金であっても半分くらいの広さではないでしょうか。下手したらそれ以下かも。

決して僕が泊まった部屋が特別良いところだった訳ではなく、平均して部屋が広いのがマホロバ・マインズ三浦の特徴の1つなのです。元々マンションとして売るつもりだったからでしょうねきっと。

 

今回泊まった部屋は和洋室で、布団を敷いて寝られるのかーと思いきや…

 

別の部屋にベッドまであるのですよ。

ベッドでも布団でも好きな方を選べます。何人用の部屋なんだ?と思ってしまいました。

 

独立洗面台がありますし…

 

お風呂も広め。

 

なんならトイレも広くて、トイレで寝泊まりできそうでした。しませんが。

トイレで手を洗えるのも嬉しい。

 

ガス火なんかはありませんが、キッチンがありました。

冷蔵庫は大きめですし、シンクがあるのも嬉しい。おかげで娘のお茶用のマグやらご飯を小さくするためのハサミやらを洗って置くのにスペースの余裕がありました。

 

部屋にはマホロバ・マインズ三浦オリジナルのミルク&チーズワッフルクッキーがあったのですが、とてもおいしかったです。ホテルのお土産屋さんにもありました。

 

全室オーシャンビュー

全室オーシャンがビューしています。

これは大人もですが、6歳の息子もテンション上がっていました。

 

夜景も良い感じ。

ちなみに僕らが泊まったのは8階でしたが、最上階とかはもっともっとすんばらしいのでしょうね。

 

和室や和洋室がある

我が一家が宿泊させて頂いた部屋は和洋室でした。

個人的には和洋室って、良いとこ取りな気がして大好きなんですよね。

 

他にも和室の部屋がありますし、和室があると小さな子どもがいる時なんとなく安心ですよね。

ベッドだと転げ落ちるという心配もありますしね。息子はすぐ落ちるタイプ。

 

ベビールーム・キッズルーム・コンセプトルームがある

今回はお値段を考えてやめておきましたが、赤ちゃん連れに嬉しいベビールームもあります。

ベビールームにはバウンサーや絵本、調乳ポットや哺乳瓶消毒器など、赤ちゃん連れに嬉しい設備が整っています。

 

キッズルームには赤ちゃんよりは少し大きなお子さんが楽しめそうなおもちゃが用意されています。

 

更に更に、リラックマ好きにはたまらないお部屋やプラレールであそべる部屋など、色々なコンセプトルームがあるのでぜひ調べてみてくださいね。

 

テレビでYouTubeなどが見られる

今時家庭用のテレビでは当たり前になってきていますが、ホテルの部屋のテレビはYouTubeやAmazonプライムなどが見れるものになっていました。Amazonプライムなど物によっては契約が必要になるものもありますのでご注意。

ちょっと片付けや身支度をしていて子どもの相手ができない時などにYouTubeがあって助かりました。

 

ビュッフェ形式で色々あるから好みに合わせて選べる

マホロバ・マインズ三浦の最大の魅力と言っても過言ではないのがご飯です。

ビュッフェ形式なので、子どもの好き嫌いをそこまで気にせず好きなものだけを取り分けられるのが嬉しい。

 

6歳の息子はお寿司やマグロ、カニなどが食べ放題であることにテンションマックス。

ダイソンの掃除機に劣らない吸引力で数々の食べ物を胃袋に収めていました。

 

1歳の娘は大根がとても気に入ったようで、煮物や汁物の大根をこれでもかというくらいに食べていました。

 

寿司や刺身や天ぷらなどの夜のビュッフェも最高でしたが、個人的には朝のビュッフェのパンがお気に入りでした。

 

ちなみにビュッフェ形式だけでなく、和食会席料理のプランもあります。が、部屋食はないようです。

 

プールがある

マホロバ・マインズ三浦の中にはプールがあります。

基本的には別料金なのですが(プランによる)25メートルプール内にはアスレチックがあってそれがかなり楽しい!

大人も一緒にあそべるので、6歳の息子と大はしゃぎしました。

 

アスレチック以外にも色々なプールがあって、息子にとっては今回の旅行の中で1番プールが楽しかったとのことです。

 

おむつが外れていない娘は、プール用のおむつを履いて、幼児プールであそびました。おむつが外れていない場合、水あそび用のおむつを履いて幼児プールのみあそぶことができます。

実は初めてのプールでしたが、色々なおもちゃがあってかなり楽しんでいました。

 

クレーンゲームやガチャガチャがある

少ししかありませんが、クレーンゲームとガチャガチャがありました。

1回500円のガチャガチャは、海の生き物たちのぬいぐるみが排出されます。

 

息子がやってみたところ、かわいい赤のメンダコが出ました。

下手にクレーンゲームをやるより確実です。

 

お土産屋さんがある

ホテル内1階にはお土産屋さんがあります。

想像よりも品数が豊富で、見ているだけでも楽しめました。

 

息子はまぐろのキーホルダーを選んでいました。

僕ら親はおかずになりそうなお土産を購入。

 

ホテル「マホロバ・マインズ」の大浴場は正直微妙だった…

露天風呂がある大浴場と、屋内のみの大浴場と男女時間入れ替え制であるマホロバ・マインズ三浦。

しかし露天風呂側は6:00~10:00のみ男性用になるので、子連れにはかなり厳しい。

そのため僕と息子は屋内のお風呂のみ入りました。

 

何より気になったのが、大浴場内がめちゃくちゃ寒いということ(2月ということもありましたが)

換気は仕方ないにしても、窓開けすぎじゃない?と思うほど寒くて、さむいさむいさむいさむい言いながら体を洗いました。

ちょっと心臓の弱い人とかには厳しいのでは…?と思ってしまいました。

 

ホテル「マホロバ・マインズ三浦」の口コミ

良い評価

  • 食事が良かった
  • サービスが良かった
  • 孫がプールに喜んでいた
  • 部屋は清潔にされていた
  • マグロがメイン
  • 部屋が広くなった
  • ビュッフェの品数が多い
  • 大浴場が広くてきれいにされている
  • 刺身がおいしかった
  • 天ぷらがおいしかった
  • ホテルのスタッフが笑顔ですてきだった
  • 朝食のおにぎりがおいしかった
  • ご飯がおいしい
  • 部屋が広いので小さな子どもがいても安心
  • 部屋から見える朝日が感動的だった
  • カニが最高だった
  • ゆっくりと数日泊まりたくなるホテル
  • キイロイトリルームが最高だった
  • フィットネスルームは本格的だった

 

部屋の広さ、景色の良さはかなり好評で、何より食事の豊富さやおいしさが大満足という口コミが多くありました。

 

悪い評価

  • 部屋は古さがある
  • 隣の部屋の声が聞こえる
  • 広いのはいいが、段差が多くて危険
  • トースターがないため、せっかくおいしいパンが冷めてて残念だった
  • マンションタイプなので、部屋から出ると寒い
  • 朝のお風呂が6時からなのが少し残念
  • 仕方がないのだが、ビュッフェ台から遠い席だと大変

 

段差が多い、バリアフリー的な所は期待できないという口コミがありました。

 

「マホロバ・マインズ三浦」は子連れにもおすすめのホテル(まとめ)

ホテル、マホロバ・マインズ三浦は…

  • 部屋が広い
  • 全室オーシャンビュー
  • 和室や和洋室が多い
  • ベビールーム、キッズルーム、コンセプトルームがある
  • テレビでYouTubeが見れる
  • ビュッフェで色々選べるし、おいしい
  • プールがある
  • クレーンゲームやガチャガチャがある
  • お土産屋さんがある

などなど、子連れで行くのにおすすめのポイントがたくさんありました。

大浴場は極寒でしたが、時期を選ぶか部屋のお風呂に入れば解決です。

 

お値段もご飯や部屋のクオリティを考えると安い方だと思うので、神奈川県三浦市の方に行く際にはぜひ検討してみてくださいね。