アイスはお好きですか?僕はお好きです。
今回は「あいすまんじゅう」で有名な丸永製菓さんの
「きなこもち」というアイスを食べてみました。
きなこもちって言ったってアイスだし、きなこの味はともかく、もちの再現度とか微妙なんだろうなぁと思いながら食べたら驚きます。
これはたしかにきなこもちでした…。
丸永製菓の「きなこもち」ってどんなアイス?
名前の通りきなこもちを再現した和のアイス。
丸永製菓と言えばあいすまんじゅうという和アイスで大成功を収めていますので、これは期待できるというもの。
種類としてはアイスミルクに分類されています。
もちというだけあってもち米粉、白玉粉が使われていますね。
内容量が90mlに対してカロリーは226kcalと高め。
まあでも、もちですから仕方ありません。なんなら主食として扱うのもありかもしれませんね。僕ならやりませんけど。
丸永製菓の「きなこもち」の口コミ
良い評価
- パキパキと小気味良く割れるきなこチョコは、甘くて香ばしい
 - きなこアイスはミルキー
 - まさにきなこもちのアイスバー
 - とてもおいしかった
 - きな粉チョココーティングは、パリッと口溶けが良くほんのりきなこの粉っぽさも感じられるかなりしっかりとしたきな粉味
 - きな粉アイスは、ほんのりとしたクリーミーなきな粉味で、意外とミルク感を感じられた
 - 全体的にきなこの味がしっかり感じられた
 - 食べればすぐに口溶ける滑らかなチョコレート
 - 粉っぽさはないけど、ちょっぴりザラつきを感じるような舌触りときな粉の香ばしさが広がる美味なコーティング
 - 餅はもっちりと弾力がありつつも溶けてくるととろーりとなる白玉もちソース
 - 下の方は餅がないが、コーティングとアイスだけでもおいしいので問題なし
 - コーティングのきなこチョコがパリッパリできなこの香ばしさががっつり。濃縮きなこチョコかってくらい濃くておいしい
 - 一口目からおもちがどーん!お餅の味しっかりする。もちもちとろーりやわらか、もはやアイスが少ないとも言えるほどの餅比率
 - もちがうまい
 - ほんときな粉餅
 - きな粉好きにおすすめのアイス
 - 食べ応えがあって本当においしい
 
きなこの風味といい、もちの食感といい、まさにきなこもち!という意見が多数。
かなりの高評価で、きなこもち好きな方におすすめという方が多かったです。
悪い評価
- きな粉味はあくまでチョココーティングの方から強く感じられて、アイス自体はほんのりとしたきな粉味なのでアイスからももっとしっかりきな粉を感じられたら良かった
 - 餅が上半分しか入ってないというバーアイスあるある。きなこチョコとアイスだけでもおいしいが、餅がおいしすぎた
 
まずいなど買うのをためらう評価はありませんでした。
しかし、バーアイスあるあるですが、最後までチョコたっぷりのトッポとは違い、もちが最後までいないのが残念という意見がありました。
丸永製菓の「きなこもち」はまさにきなこもちなアイス(まとめ)
袋から開けるとこんな感じ。
味が濃そうだなというのが素直な感想です。
そして香りもいい感じで、きなこ!って感じです。香ばしい。
では、頂きます…
え…うま!
周りのチョココーティングがパリッパリで先ず食感良し!
味は濃厚なきなこ味で良し!濃いめのきなこで甘くてうまい。
コーティングの中のアイスはなめらか〜で良し!ふんわりとしたやさしいきなこ風味。
やさしいのでどちらかというとミルクアイスな感じですが、だからこそ周りのきなこチョココーティングとの相性良し!
お互いの主張をかき消しません。
そして真ん中、一口食べたら出てくるもち。
もっちりしててちょっと固めだけれどだからこそ口溶けの良いアイスやコーティングとの相性良し。
口コミであったように確かに最後まで餅いてくれたらなぁとも思いますが、アイスとコーティングだけでもうまいので良しとしましょう。
調和のとれた素晴らしいアイスなのです。
きなこもちが好きなそこのあなた!ぜひ食べてみてくださいね。
