ハリネズミなのに水草とか育ててみちゃおっかなって思って育ててみちゃったタイプのハリーです。
水に揺れる緑の癒やしを欲しがったハリーです。
水草を育てるのは初めて、そんな僕が選んだのは…
「水草の世界〜種から育てる水草キット〜」というこれだけあれば水草育てられるよっていうキットです。
水草用のライトがなくても6日間放置で発芽したので、水草初心者のあなたにもおすすめ!
僕も初心者だけど全く問題なく育てられているのがその証です(絶対に失敗しないので。とは言ってませんのでよろしく)
「水草の世界〜種から育てる水草キット〜」ならライト無しでも放置で6日で発芽したよ

上の写真はセットが完了したあとのものです(セット方法はあとで詳しく)
種の場所がかたよっているのはご愛嬌。
水草をきれいにしっかり育てるならライトつけて光を当てる時間を管理して、二酸化炭素を送り込んで…とかなんかもう初心者ならくじけそうな条件ばっかり…。
だと思っていたのですが、杜若園芸の水草セットであればそんな頑張らなくても大丈夫なんです。

ほら、発芽してるでしょ?6日目です。
ライトなし、なんなら窓の近くでもなし、夜のご飯の時しか電気をつけない場所でも発芽しました。
セットして、6日間放置しただけです。

7日目でこんな感じです。こんなに立派になって…パパは感激。
めっちゃ簡単なので水草を育てたことないけどってあなたでも安心ですよ。
「水草の世界〜種から育てる水草キット〜」はセットも簡単

放置するだけで簡単に育つ水草キットですが、なんとセッティングも簡単です。
説明書に分かりやすく順番で書かれているので、その通りにやれば間違いないです。

先ず、丸くてかわいいガラス瓶に…

このジップロックに入ったソイルという砂みたいなやつを…

ぶちまけます。

次はこの見るからに石な石の溶岩石を…

放り込みます。
自分のお好みのレイアウトでどうぞ。意外と悩みました。

ソイルを湿らせます。
魚などを入れる訳ではないのでカルキ入りの水道水をそのままかけて大丈夫です。
水の入れ過ぎに注意とのこと。種が浮いちゃうからかな?

そしてお待ちかね、水草(タイガーハイグロ)の種を…

できる限り重ならないようにパラパラっとまきます。僕は余所見していてババッと1箇所にけっこう出してしまいましたけどね!

仕上げにサランラップをかけて密封します。生育中は密封が必要なんですって。
常時気温が20〜25℃以上。適切な環境であれば1週間以内に発芽するとのこと。
常に湿らせた状態にしておいてとのこと。
これでセッティングは終了。あとは待つだけ。
完成後の管理の仕方

種をまいてから約1ヶ月するときっと緑のカーペットのようになっているはず。
その後の管理の仕方もしっかり書いてあります。
めだかなどの小さな魚を入れてもいいようですよ。

説明書を読んで水草ライフを楽しみましょう!
まとめ

「水草の世界〜種から育てる水草キット〜」は初めて水草を育てる僕にでも簡単にセッティング、そして発芽までたどり着くことができました。
ライトなし、二酸化炭素なしで放置。
6日で発芽してそれから日ごとに青々としてきています。見ているだけで楽しい!
とても簡単に楽しめるので、水草を育てたことないけど、やってみたいなと思ったらぜひ買ってみてくださいね。