
どうもーハリーですー。
皆さん夢、見てます?
あ、あれですよ。海賊の王になりたいなーとか何代目トカゲになりたいとかそんなjump!的な夢ではありませんからね。
眠っている時に見るあれです。
ノンレム睡眠とレム睡眠がどうたらってやつです。
目が覚めた時、なんか良い夢見てた気がするのに!思い出せない!ってことありますよね。
あと、夢を覚えていたら会話のネタにもなりますし、好きなあの子とデートの時の沈黙を破るときの武器にもなります。
とか言っても忘れちゃうもん無理だもん無理難題だもんってあなたに、夢を忘れずに覚えていられるコツを教えます。
それは…
毎朝目が覚めた時に思い出すクセをつけることです。
もうこれだけ。これでいけます。
僕もなかなか愉快な夢を見ることが多く、その話が周りにウケていたもんで、1日たりとも忘れない方法がないかと色々試して効果があったものです。
具体的に言うと
- 目が覚める
- 動かない
- 思い出す
- 深く思い出す
- 思い出したら反復して記憶に残す
これです。
夢を忘れたくないなら、目が覚めたら動くのをやめてください。
起きたら顔洗わなきゃとか歯を磨かなきゃとか朝の習慣ありますよね?
それに従ってしまうとアウトです。もうあなたの脳みそは夢を必要としていないものとして消去していっています。
それから思い出そうとすると「あれ?なんだっけ?」となるのです。
なので、朝の習慣に夢を思い出すことを加えてください。
目を覚ましたらベッド、もしくは布団から動かないでじっと夢を思い出してください。
これが習慣付くとだいぶ覚えていられるようになります。僕の感覚だと9割くらい。
目覚めた時に夢を思い出す習慣を身に付けたことで
- 空を飛んで街を徘徊する夢
- ゲームの世界に入り込んだような夢
- 昔好きだった女の子とイチャイチャする夢
- ゾンビやドラキュラを素手で倒す夢
とか他にも色々愉快な夢だったり、気持ちの良い夢だったり色々覚えていられるようになりました。
ただ逆に
- 毒ガスで徐々に苦しくなっていく夢
- 嫁さんにフられる夢
- 宝くじが当たる夢(覚めたら悲しいやつ)
とか怖い夢や辛い夢も忘れられなくなるというデメリットもあります。
僕の場合、寝る時に怖い夢を見そうだと思ったら勝手に目覚めたり、怖い夢だと夢の中でこれは夢だと気付いて自分で目を覚ますことができたりと特殊能力があるので大丈夫なんですけどね。
とにかく夢を忘れられなくなりやすいのでメリット、デメリットあります。
それでも話のネタにはなりますので、僕としては覚えていることのほうが楽しいです。
最後にもう一度言います。
夢を覚えていたいなら、目が覚めた時に思い出すことを習慣にしましよう。
さああなたも素敵な夢ライフを。