子育て PR

子連れ那須旅行ならここ!TOWAピュアコテージ宿泊レポ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

ハリー
ハリー
こんにちはー!元保育士のハリーですよー!

 

1歳10ヶ月の娘と6歳の息子がいる僕。

今回は都心からも行きやすくて、子連れにぴったりなスポット盛り沢山の栃木県那須に旅行に行きました。

その時に泊まったのが…

TOWAピュアコテージ」です。

 

TOWAピュアコテージは、那須ハイランドパークとりんどう湖ファミリー牧場のオフィシャルホテルで、泊まることによって得られる特典がたくさん。

那須であそび尽くしたい人におすすめのホテルなのです!

 

今回僕ら家族はスタンダードコテージに1泊2食付きプランで2泊してきました。

夜はバーベキューにビュッフェ、朝もビュッフェ。温泉に入れたり、遊園地に早く入れたりととにかく楽しい時間を過ごせました。

そんなTOWAピュアコテージの魅力を紹介していくので、しっかりついてきてくださいね!

 

もくじ

「TOWAピュアコテージ」ってどんなところ?

栃木県那須郡那須町にある「TOWAピュアコテージ」

ここがどんなところなのか紹介します。

 

那須ハイランドパークとりんどう湖ファミリー牧場のオフィシャルホテル

TOWAピュアコテージは、那須ハイランドパークとりんどう湖ファミリー牧場のオフィシャルホテルです。

後で紹介しますが、泊まるにあたって、那須ハイランドパークとりんどう湖ファミリー牧場をお得にあそぶことができるのです。

 

コテージやグランピング、貸別荘など色々な宿泊スタイルが存在する

TOWAピュアコテージは、僕が泊まったスタンダードコテージ以外にも色々な宿泊スタイルがあります。

  • 一戸建て貸別荘
  • グランピング
  • ペットと泊まれる部屋
  • コテージ
  • 温泉付き客室

貸別荘にも種類があったり、コテージでも違いがあったり、大人数で泊まれる部屋があったりとプランがとっても豊富。

誰とどのような目的があって泊まるのかによって部屋を選べるのも良い点ですよね。

 

宿泊特典が豊富

TOWAピュアコテージは、宿泊特典が豊富であることもおすすめする理由の1つ。

チェックインの事前手続き時に受け取ることができるため、チェックイン日も特典を利用することができます。

更にチェックアウト日も利用できるので、あそび倒すことができるのです。

 

特典の内容を1つひとつ紹介していきますね。

 

那須ハイランドパークがお得に

宿泊する場所にもよりますが、TOWAピュアコテージに隣接している遊園地、那須ハイランドパークがお得になります。

  • 入園料が無料
  • 乗り放題チケットが割引になる(大人4500円が3600円、子ども3600円が3200円)
  • 開園30分前に入園できる(チェックイン日・チェックアウト日も含む)
  • 駐車場が無料

 

特に開園30前に入れるというのは他では味わえない特別感を得られることができるので、那須ハイランドパークに行くならTOWAピュアコテージに宿泊するのがとってもおすすめです。

 

りんどう湖ファミリー牧場がお得に

TOWAピュアコテージからは離れていますが、遊園地と牧場が一緒になっているりんどう湖ファミリー牧場もお得になります。

  • 入園料が無料
  • 乗り放題チケットが割引になる(大人・子ども3300円が2700円、幼児3000円が2400円)
  • 「Mekke!」という土産屋で10%OFF(一部割引対象外商品有り)

 

那須ハイランドパークのように開園前に入ることはできませんが、お値段がけっこお得になります。

 

NOZARU・KOZARUがお得に

森林と傾斜地を利用した日本最大級規模の空中アスレチックである「NOZARU」と「KOZARU」も割引になります。

  • NOZARUは大人4600円が3300円、子ども3600円が2900円
  • KOZARUは大人3600円が2900円、子どもは2400円が2000円

 

キツネノボリがお得に

親子で楽しめるネット型アスレチック「キツネノボリ」は大人も子どもも一律1000円が800円になります。

 

アクセス・駐車場

TOWAピュアコテージに行く場合に、カーナビでは誤った場所に案内されるかもと公式ホームページにありました。

なかなかの罠ですが、トウワピュアコテージと入力して向かったところ、看板があったので迷わず着くことができました。

 

ちなみに車で行くと…

  • 那須高原IC
  • 那須IC
  • 黒磯板室IC

のどれもから約30分です。

 

栃木県は雪が降りますからね。11月下旬~3月上旬くらいまではスタッドレスタイヤを装着して行きましょう。

 

駐車場は無料ですが、泊まる場所に寄ってどの駐車場が近いか変わってきますので、フロントでの手続きの際に確認しましょう。

 

電車で行く場合は最寄り駅は那須塩原駅で、そこからは無料のシャトルバスで30分です。

シャトルバスを利用する際は予約する必要があるので忘れないように気を付けましょう。

 

「TOWAピュアコテージ」のスタンダードコテージをまるっと紹介

さあ今回僕ら一家が泊まったTOWAピュアコテージの「スタンダードコテージ」の詳細をまるっと紹介していきましょう。

先ず、スタンダードコテージはアパートのような形の建物のなかの1室が泊まるお部屋になります。

2階と1階があって、それのどちらかです。

ちなみに僕らは1階でしたが、2階や隣からの音が気になることは1度もありませんでした。僕らの周りの人も気になっていませんように…!

 

部屋に入るとこんな感じ。

ソファにテーブル、更に丸いダイニングテーブルと椅子まであってなかなか広めです。

僕と嫁さん、6歳の息子と1歳10ヶ月の娘の4人には十分過ぎる広さでした。

 

玄関には上着をかけておける場所があります。

靴箱はありませんでしたが、広いので余裕で置いておくことができます。

スリッパも元々用意されていました。

 

寝室の1つには大きいサイズのベッドが1つ。

エアコンもありました。

 

そしてもう1つの寝室にはシングルサイズのベッドが2つありました。

息子が「ふかふかー」と大喜び。

娘も乗ってからきゃっきゃしてました。

 

独立洗面台があるのも嬉しいポイント。

 

トイレは広くて「ここに寝泊まりできる広さ」と言った嫁さんに「まあ広さ的にはね…」と微妙な表情で同意せざるを得ませんでした。

 

お風呂は可もなく不可もなく。

 

シャンプー等も揃っていました。

 

部屋着、フェイスタオル・バスタオルもしっかり用意されていました。

2泊したので、もう1泊分はフロントで声をかけたら交換してもらうことができました。

 

暖炉は利用できず、飾りになっていました。

 

エアコンもちゃんとあります。

リビングだけではなく、寝室にもありました。

 

空気清浄機や学校で見るようなストーブもありました。

 

冷蔵庫もあって、なかなかの大きさ。

 

電気ケトルもあります。

 

独立洗面台とは別に水道がありました。

ガスコンロ他調理器具はないので料理はできませんが、洗ったものを置いておけるので子連れとしては嬉しいスペース。

 

テレビもあります。

 

服をかけられるスペースがありましたが、ハンガーはまさかの一本でした。

 

「TOWAピュアコテージ」を子連れにおすすめする理由

TOWAピュアコテージは子連れで行くのにおすすめの宿泊施設。

とは言ってもなんで?となりますよね。

1つひとつ理由を紹介していきますね。

 

那須ハイランドパークとりんどう湖ファミリー牧場の入園料が無料

先ずおすすめの理由の1つが、先にも紹介したように、那須ハイランドパークとりんどう湖ファミリー牧場の入園料が無料になるということ。

無料ということはタダ。つまりMAX安くなるということ。

入園料だけで大人1600円、子ども800円ですから、それがなくなるのはありがたい限りです。

 

チェックイン日もチェックアウト日も含まれるのが更に嬉しいですね。

 

乗り放題の割引がある

那須ハイランドパークとりんどう湖ファミリー牧場、どちらも乗り放題チケットの割引があります。

入園料無料プラス乗り放題チケットの割引を合わせるとかなりお得になります。

 

那須ハイランドパークも、りんどう湖ファミリー牧場も行くつもりなら、TOWAピュアコテージに泊まることをおすすめしますよ。

 

那須ハイランドパークは徒歩で行くことができ、開園前に入ることができる

TOWAピュアコテージに宿泊すると、宿泊者限定の出入口から歩いて那須ハイランドパークに行くことができます。

那須ハイランドパークの駐車場も無料になるので、車で正面玄関に行っても問題はありません。

が、我が家のように2泊する人からすれば車を動かすことも少し面倒です。

 

そして歩いて行っても5分程度なんで、おそらく車の方が乗車してから降車するまでの時間としてはかかるのではないかと予想しています。

 

何より嬉しいのが、通常開園時間の30分前に入ることができるのです。

おかげでかなり並ぶアトラクション「洞窟探検 MOGURA」に並ぶことなく入ることができました。それ以降は閉園までかなり並んでいました。

 

ちなみにですが、徒歩用の入口だけでなく、宿泊者はメインゲートからも30分前に入ることができるので安心してくださいね。

 

近場にあそべる場所がたくさんある

後で詳しく周辺スポットを紹介しますが、栃木県の那須周辺は子どもと一緒に行くと楽しめる施設がたくさんあります。

正直ここはTOWAピュアコテージでなくても良い部分ではありますが、TOWAピュアコテージは那須ハイランドパークやりんどう湖ファミリー牧場などの割引もあるので更にお得ということなのです。

 

ちなみに近場と言っても徒歩で行ける場所は那須ハイランドパークくらいなので気を付けてくださいね。

 

スタンダードコテージでも部屋が広い

先に紹介したように、スタンダードコテージでも部屋はかなり広いです。

つまりもっと良い部屋はもっと広い…はず!

 

なので子どもが動けて喜びます。1歳10ヶ月の娘もどこかにぶつける等なく楽しめていました。

 

泊まる場所によっては露天風呂付き

スタンダードコテージには付いていませんが、部屋によっては露天風呂付きです。

周りの目を気にせずに外のお風呂に入ることができるのは、小さな子ども連れからしたら嬉しいですよね。

 

泊まる場所によっては子どもが泣いても周りを気にしなくて大丈夫

スタンダードコテージは1階・2階と隣りがあるため少し気を遣いますが、貸別荘などは周りとの距離感があるため、たくさん泣く元気なお子さんがいて周りの目が…と思っても安心して泊まることができそうです。

 

夕食にバーベキューを楽しめる

後で詳しくは紹介しますが、夕食にはバーベキュービュッフェを楽しむことができます。

普通のビュッフェもありますが、6歳の息子はバーベキューに大喜び。

泊まりから帰った後も時々バーベキューが楽しかったよね!と言うほどです。

 

バーベキューは、道具や食品を用意したり、片付けしたりと子どもがいるとハードルが高いですよね。

しかしTOWAピュアコテージでは手ぶらで気軽にバーベキューが楽しめるので、ぜひ体験してみてくださいね。

 

温泉もある

フロントには温泉もあります。

大きくはないですが、露天風呂もあって、6歳の息子は大満足。

 

スタンダードコテージに泊まると無料で入ることができたので、2泊ともに入りに行きました。

 

フロントで駄菓子やお土産も買える

フロントでは駄菓子を販売していました。

子どももですが、大人としても懐かしい気分で楽しむことができます。

 

他にもご当地のお土産やカップラーメンなんかも売っていました。

息子は1回500円のガラガラくじでぬいぐるみを当てて大喜びでした。

 

TOWAピュアコテージではビュッフェやバーベキュー、部屋食など色々選べる

なんと嬉しいことに、TOWAピュアコテージに宿泊すると色々な夕食のプランがあるのです(部屋やプランによります)

  • BBQ食べ放題
  • 和洋食ビュッフェ
  • 和食レストラン
  • お部屋食
  • 出張シェフディナー

と、選ぶのも楽しいのが魅力の1つ。

 

僕らの場合はスタンダードコテージで、2泊したので、BBQ食べ放題と和洋食ビュッフェを1日ずつ楽しみました。

朝は2泊とも和洋食バイキングでした。

それら3つの食事を紹介します。

 

「TOWAピュアコテージ」の夕食紹介①バーベキュー食べ放題

バーベキュー食べ放題の会場は暗くなるとどんどんおしゃれに。

雰囲気だけでテンションの上がる6歳の息子。

 

僕らが行ったときは雨が降り、気温が低めだったので、風が当たりにくい中の席(と言っても半屋外のような感じ)の席にしました。

ストーブのおかげであったかいのですが、まあまあ通り道の邪魔になっていたのと、小さな子どもがいると少し怖いかもしれません。

 

外はなかなかおしゃれな雰囲気。

屋根があるので雨でも安心ですが、風は入るので時期的には寒いかもしれません。

 

バーベキューと言っても、肉だけではありません。

サラダもあります。

実際はあまり野菜を取らなかったのは内緒です。

 

焼いたネギやしいたけもおいしかったです。

ウィンナーやベーコン、ハンバーグなど子どもが喜びそうなラインナップも。

 

からあげやポテトはどこにでもあるけど外せない1品。

焼きおにぎりを軽く焼いて食べたらおいしかったです。

 

デザート的なものも。

 

ゼリーは1歳10ヶ月の娘が食べていました。

 

うどんもありました。

 

スープもあります。

 

ビビンバ的なものも作ることができます。

 

バーベキューの主役、肉!!!

テンション上がってたくさん取りたくなりますが、食べられる分にしましょう。

 

そしてまた肉。

生肉なので食べたら大変なことになりますが、おいしそうに見える不思議。

 

で、肉ですね。

 

Theホルモン的なのもあります。

 

焼き鳥大好きマンなので、この焼き鳥が嬉しかったです。

ただの鶏肉ではなく、串に刺しておいてくれています。

串に刺してあるだけで数倍おいしそうに見える不思議。

 

タコなどもありました。

 

外にはバーカウンター的なところがありました。

プラス2200円払えばお酒飲み放題にすることができるので、浴びるように飲みたい方はぜひ(グループオーダー制です)

 

お茶がありました。

 

ビール的なのがキンキンに冷やされている様子でした。

飲み放題の1つでしょうかね。

 

数種類のタレがありました。

大根おろしが大好きなので、僕は喜びました。

 

ドリンクバーがあります。

間違いないラインナップ。

 

ソフトクリーム食べ放題は甘党の僕としては最高。

6歳の息子も食べていました。

 

こんな感じでお皿に好きなように取ってもってこれるので、ただただひたすら楽しいです。

 

そして席1つ1つに焼くところがあるので、家族でワイワイ楽しむことができました。

焼いたものをすぐ食べられるだけで楽しいですし、おいしさ倍増です。

 

準備も片付けも楽々お手軽にバーベキューを楽しめるので、子連れには最高のプランだと思います。

6歳の息子としては、お泊りの中でもこのバーベキューが1番楽しかったようです。

 

「TOWAピュアコテージ」の夕食紹介②和洋食ビュッフェ

さあお次はバーベキューではない、和洋食ディナービュッフェの紹介です。

 

サラダがあります。野菜は大事。

 

ドレッシングも数種類から選べるうれしさ。

 

コーヒーがあります。

 

ドリンクバーがあります。

オレンジとりんごが揃っていれば僕的には大当たりです。

 

別料金ですが、お酒もあります。

 

2200円で飲み放題もあります。

自分で作って飲むのは楽しいですよね。

 

パスタとグラタン。

 

エビとチキン。

チキンが柔らかくておいしかったです。

 

マリネやサラダ。

 

息子はシュウマイが大好きなので大喜び。

 

黒酢がとってもシュウマイに合いました。

 

煮物は具が大きめ。

 

サワラもおいしい。

 

またまたサラダ的なものたち。けっこう健康的。

 

汁物も。

 

漬物たち。

 

ライブキッチンではお肉を焼いてくれていました。

ステーキもなかなかおいしかったです。

 

個人的大ヒットがこのパンです。というより下にあるバターです。

ジャージー牛乳バター的なやつで、甘じょっぱい味で、トーストした食パンとの相性抜群でした。

朝にはこのバターがなかったので少し残念でした。

 

めんつゆとかオリーブオイルとか。

 

さきほどのめんつゆはうどんに。

 

ポテトとからあげ!と思ったらからあげみたいなのはコーンボールでした。

子どもが好きな味。

 

他にも色々。

 

そして嬉しいソフトクリーム。

これには僕も嫁さんも息子も大喜び。甘くて冷たくておいしい。

 

いちごやチョコのソースがあるのも嬉しいです。

 

ゼリーや求肥なんかもありました。

 

ぶどうとマンゴーもありました。

フルーツ好きの息子と娘はたくさん食べていました。

 

僕が取ったのはこんな感じ。

席が暗かったので写真が暗くなってしまいましたが、どれもおいしかったです。

個人的にはステーキとチキンの肉コンビがお気に入りでした。

 

「TOWAピュアコテージ」の朝食和洋食バイキングを紹介

最後は朝食の和洋食バイキングを紹介します。

ちなみに会場は夜の和洋食ビュッフェと同じです。

 

朝もドリンクバーはあります。

 

朝は牛乳も飲み放題。

牛乳好きとしては最高に嬉しい。

 

朝からソフトクリームを決め込むことができます。

あまり食べるとお腹を壊すので注意。

 

タコさんウィンナーやチャーハンなどがありました。

1番左はパンの入ったプリンで、一風変わったスイーツでした。

 

息子は大好きなゼリーを確保。

1歳10ヶ月の娘も確保。

 

フルーツもあるので子どもたちは歓喜。

 

色々なおかずも嬉しいですが、薬味だったり調味料だったり、ご飯のおともがあるのが嬉しいですよね。

 

定番のウィンナーとポテト。

1歳10ヶ月の娘はポテトが好きなので、おいしそうに食べていました。

 

コロッケとスクランブルエッグ。

とろとろの卵は見てるだけでも幸せ。

 

ケチャップがあるのでスクランブルエッグやウィンナーにかけて更においしい。

 

メヒカリのからあげはサクっとしてとてもおいしかったです。

マヨネーズとレモンでおいしさアップ。

 

定番の鮭にナスの何か。忘れてしまいました。

 

イカの煮物やチーズの何か。

 

体にやさしいおかゆもありました。

 

朝もサラダはありました。

 

ドレッシングは大事。

 

ゆで卵がたくさんあってなんだかかわいかったです。

 

豆乳のコーンスープはやさしい味でおいしかったです。

 

朝といったらパンという人も多いのでしょう。

トースターが1つしかないので激混みでした。

 

トースターを諦め、クロワッサンをそのまま食べましたがサクサクでおいしかったです。

 

マーガリンやジャムがありました。

このパキってやるやつがすごく好きです。味とかではなく、パキッとするのが好き。

 

夕食の時と違い、ジャージー牛乳バター的なのがないのが少し残念でした。

 

コーンフレークなどもあります。

 

そしてライブキッチンではかわいいサイズのパンケーキを焼いていてくれました。

プツプツなる様子をつい見ていたくなります。

 

メープル風シロップとパンコーナーにあったマーガリンを乗せて、牛乳と一緒に食べるパンケーキ…口の中に幸せが広がりました。

 

個人的には朝はご飯の頼もしいお供たちの存在にありがたみを感じました。

のりやふりかけ。

 

しらすと大根おろしだけでもテンション上がります。

 

更にもずくにめかぶまで!

定番の納豆と梅干しもありがたき幸せ。

 

お供があるのだから、もちろんお米もありますし、汁もあります。

 

朝は食べ過ぎるとお腹に来ると分かっていてもつい食べたくなるラインナップでした。

米もパンもパンケーキも…和と洋をガッツリ楽しめました。

 

朝食がビュッフェだと、朝にあまり食べられない人も好きな分だけで良いので嬉しいですよね。

6歳の息子もゼリーを中心に、ミートボールカレーやパンなどをおいしそうにたいらげていましたし、1歳10ヶ月の娘もゼリーとフルーツを中心に白米やポテトなどをおいしい頂いていました。

 

「TOWAピュアコテージ」周辺の子連れにおすすめのスポット

TOWAピュアコテージの周辺で、子連れで楽しめるスポットがいくつもありますので紹介していきます。

念の為言っておきますが、周辺と言っても徒歩で行けるのは那須ハイランドパークのみで、他の場所は徒歩では遠いので気を付けてくださいね。

 

那須ハイランドパーク

先ず1番近くにあるのが「那須ハイランドパーク」という遊園地。

上の方にも書いてありますが、TOWAピュアコテージに泊まっていると入園料無料ですし、開園30分前に入ることができます。しかも徒歩で行けます。

なので、ここに行かないならなぜTOWAピュアコテージに泊まったの?と子連れの方には言いたくなるレベルの場所です。

 

色々な乗り物はもちろんのこと、動物との触れ合いがあったり、釣りができたり、1日じゃ足りないくらい楽しめるのでぜひ行ってみてくださいね。

 

那須高原りんどう湖ファミリー牧場

TOWAピュアコテージに宿泊するならお得になる施設その2「那須高原りんどう湖ファミリー牧場」です。

入園料無料になりますからね。乗り放題も割引ですし、お得ですよ。

 

ここは牧場と遊園地が合体したようなハイブリッドな施設で、6歳の息子も、1歳10ヶ月の娘も大満足でした。

娘は動物たちへのエサやり体験を、息子は乗り物や迷路などを中心に楽しめました。

 

入口から乗り物や動物のところに行くまでが遠いという問題点はありますが、1日中楽しめるところなのでおすすめですよ。

 

NOZARU・KOZARU

日本最大級の空中アスレチックである「NOZARU」

身長が130センチ以上でなければできないので、小さなお子さんはできませんが、ジップラインもあるので、他では味わえない体験ができますよ。

 

「KOZARU」は110センチ以上から体験できるので、やさしめ。

コースがいくつかあるので、子どもに合わせて進むことができます。

 

NOZARUもKOZARUも木々の自然の中で、都会では味わえない貴重な体験ができるのできっとお子さんの心に残ると思います。

そしてどちらもTOWAピュアコテージに宿泊していると割引という嬉しいポイントがあります。

 

キツネノボリ

キツネノボリもTOWAピュアコテージに宿泊すると割引があります。

こちらはネットやすべり台のある楽しいアスレチックの施設。

3歳以上から楽しめるので、割と小さなお子さんでも楽しめますよ。

 

ジャイロライドパーク・パワーショベルパーク

ジャイロライドという立ち乗りの乗り物に乗って森林を走れるジャイロパーク。

約5歳から乗れるとあるので子どもによってはもっと早く乗れるのか?という感じの曖昧さはありますが、子どもも大人も楽しめる施設です。

子ども限定でバギーを運転できるのも良き。

 

そしてジャイロパークと併設されている働く車好きには最高な「パワーショベルパーク」

そこではなんとパワーショベルの運転をすることができるのです。

 

小さい子どもは小さなショベルカーを。

そして10歳以上であれば実際に工事現場で使われているものと同じショベルカーを操作することができるのです。

 

子どもだけでなく大人にも楽しい施設です。

 

那須ガーデンアウトレット

那須ガーデンアウトレットは、アウトレットモールです。

シルバニアファミリーのお店やパズルのお店だったり、子どもが喜びそうなお店があります。

お買い物だけではなく、おいしいご飯も楽しめるので、親子で嬉しい施設です。

 

更に、すべり台やジャングルジムのような遊具などがあって、体を動かしてあそぶこともできますよ。

 

那須千本松牧場

名前の通り牧場である那須千本松牧場。

なんと入場・駐車場が嬉しい無料の施設です。

 

自然あふれる牧場を歩くだけでも気持ち良いのですが、動物との触れ合いや乗馬が楽しめるのです。

他にも手作り体験やサイクリング、アーチェリーやバンジートランポリンなどのアクティビティが盛り沢山!

温泉までありますが、子連れだと入っている暇はないかもしれません。

 

更に、おいしいものもたくさん味わうことができるのです。

何よりソフトクリームは外せません!

 

那須高原南ヶ丘牧場

こちらも名前の通り牧場です。

入場・駐車場が無料というすてきなおもてなしの牧場なのです。

 

動物との触れ合いや乗馬などができ、何よりウサギのさんぽがかわいくておすすめ。

ソーセージやバター作りなどが体験できますし、おいしいご飯もおすすめです。

そして牧場と言ったらやはりソフトクリームは外せません。

 

アーチェリーやパターゴルフ、釣りなどもあるので、たくさんあそべる施設です。

 

トレジャーストーンパーク

子どもが大好き宝石探しの楽しめるトレジャーストーンパーク。

 

予約をすれば区画貸切で掘り当てられるので、小さなお子さんがいても他の人のことをあまり気にせずに楽しむことができます。

 

当日受付でも水の中の宝石を発掘することができるので、急にやりたい!となっても楽しめます。着替えはあると良いですね。

未就学児限定で掘れる場所があるのも嬉しいポイントです。

 

発掘した石は持ち帰れるのでそのままおみやげにもなるので思い出作りにぴったりですよ。

 

那須どうぶつ王国

那須どうぶつ王国は、動物園と牧場が合体したような広くてとっても癒される施設。

しかし広過ぎて全部しっかり回ろうとすると時間が足りないと思うのが難点。

あらかじめ調べて戦略を練っておくのが良いかもしれません。

 

ラクダに乗れたり、カピバラに触れたりごはんをあげたり、犬の散歩を体験できたり、アザラシやペンギンにごはんをあげたり…とにかく貴重な体験ができる施設で、僕ら一家は那須塩原に旅行に行く際は絶対に欠かさず行っています。

 

6歳の息子も1歳10ヶ月の娘も帰りたがらないほどに大興奮でした。

動物好きなお子さんと一緒に行くのにとにかくおすすめです。

 

「TOWAピュアコテージ」の口コミ

良い評価

  • コテージは清潔感がある
  • BBQを楽しんでいた
  • BBQの種類が豊富
  • 子連れにおすすめ
  • コテージとても広い
  • きれい
  • コテージが広いため子どもがのびのびあそべる
  • 遊園地などの割引があって良い
  • また来たい
  • 夕食のBBQも朝食のビュッフェもおいしかった
  • 大満足
  • スタッフの対応が良かった
  • 露天風呂が良かった
  • スムーズに那須ハイランドパークに入れて良かった
  • 子どもたちが楽しそうだった
  • プランによってはリーズナブル
  • 那須ハイランドパークに徒歩で行けるのが便利
  • 食べ放題に牛乳やソフトクリームがあっておいしかった
  • BBQの肉が、食べ放題とは思えないほど良かった

 

コテージが広い、食べ放題に満足、那須ハイランドパークに行くのに便利という口コミが多くありました。

そしてやはり子連れで行くのにもおすすめという評価がたくさんでした。

 

悪い評価

  • 温泉が混んでいた
  • 朝のビュッフェに人が多い
  • ビュッフェの会場の席が狭かった
  • 朝食会場の席と席の間が狭く、通りづらい
  • 朝食のビュッフェでは取りに行くのに行列だった
  • 朝食のメニューが質素だった
  • 遊園地等の割引を使用しない場合は割高
  • 木が多いので、虫は多い

 

朝食の会場が混んでてものを取るのに並ぶ、席の間隔が狭いという口コミが多く見られました。

これに関しては僕も感じたことなので、同じように思う人は少なくないかもしれません。

 

「TOWAピュアコテージ」は那須旅行の拠点にぴったり!子連れおすすめ!(まとめ)

TOWAピュアコテージは何より那須ハイランドパークとりんどう湖ファミリー牧場の2つ、子連れにピッタリのレジャースポットにお得に行けるという大きな利点があります。

正直それだけで泊まる価値があると言えるくらいわ6歳の息子と1歳10ヶ月の娘は両施設を楽しむことができました。

 

何より息子としてはTOWAピュアコテージのBBQ食べ放題がとても楽しかったようで「お泊りのバーベキュー楽しかったねー」と何度も言っているほどです。

 

スタンダードのコテージでも広くて子連れでも過ごしやすかったですし、ご飯もおいしいし、あそべるところが近いしと良いところたくさん!

子連れで栃木県那須塩原に旅行に行くなら、TOWAピュアコテージが心よりおすすめですよ。