4歳の息子はアニメ「パウパトロール」が大好き。
そしておもちゃが大好きな息子はパウパトロールのおもちゃも大好き。
保育園の行事を頑張ったからと買ったのが…
ベーシックビークル「ラブル マリンブルドーザー」というおもちゃです。
パウパトロールのアニメの中でも、海を中心に活動するシーパトロールというバージョンがあります。
ラブルの海仕様のブルドーザーがマリンブルドーザー。
マリンブルドーザーは他のシーパトロールのベーシックビークルに比べて動かせる部分が多く、ごっこあそびの幅が広がるおもちゃですよ。
もくじ
パウパトロール ベーシックビークル「ラブル マリンブルドーザー」はラブルのフィギュア付き

ラブルのマリンブルドーザーなんで、もちろんラブルが付いてきます。
とてもかわいらしいフィギュアですよね。
シーパトロールなので、海仕様なラブルもまたかわいい。

横から見た姿も愛らしい。頬の辺がたまらん。

でも1番かわいいのが後ろ姿。
短めの尻尾がちょろんととび出ているのです。よくできたフィギュアです。
カニも付いてる

マリンブルドーザーには、ラブル以外にもカニのフィギュアが付いてきます。
このカニもなかなかかわいらしい。
ごっこあそびする際に何気に役立つおもちゃです。
「ラブル マリンブルドーザー」はギミックが多い

マリンブルドーザーは、ベーシックビークルの中ではかなりギミックが多いです(ロッキーのマリンクルーザーも多いけど)

先ず、上のハッチが開きます。

付属のラブルのフィギュアを入れることができます。

ハッチを閉めればいい感じ。マリンって感じですよね。
マリンブルドーザーはフィギュアが外に落ちる心配がないから好きです(他のビークルはすぐ落ちたりします)

タイヤのある横の部分を横に開けます。

両方開くとこんな感じ。これもマリン感が出ますね。

ショベル?部分ももちろん動きます。
これがないとブルドーザーのおもちゃとしては失格ですよね。
さらに…!

ショベル部分は左右分離します。
あっちこっちに動かせるのでこれはおもしろいです。

後ろのドリル部分も動きます。

ドリルだけど回転はさせられません。惜しい。
「ラブル マリンブルドーザー」の口コミ
良い評価
- 出来がいい
- ラブルがかわいい
あまり口コミはありませんでしたが、僕と同じようにラブルがかわいいと評価する方がいました。
悪い評価
- ラブルを乗せると頭しか見えない
僕はフィギュアが安定して落ちないのが良いと思ったのですが、頭しか見えなくなるという意見がありました。なるほど。
「ラブル マリンブルドーザー」を使ってごっこあそびを楽しもう(まとめ)

マリンブルドーザーは動かせる部分が多いので、単純にいじってるだけでも楽しいです。
それもあってか、今まで買い集めてきたパウパトロールのおもちゃの中でも息子にとっては1番のお気に入り。

カニのフィギュアを使って、レスキューするごっこあそびだったり、他のパウパトロールのビークルやフィギュアを一緒に使ってパウパトロールごっこを楽しんでいます。
パウパトロールが好きなお子さんやラブルが好きなお子さんならきっと楽しめるおもちゃですよ。